譜読みいりません

ボイストレーナー

譜読みって何?

楽譜を勉強することですかね

楽器だったら楽譜通り弾けるようになること

歌だったら楽譜通り歌えるようになること

楽譜から情報を読み取って、作曲家や編集した人たちの考えや演奏する速度などを考えることも譜読みの一つです

譜読みって凄い高度なこと

音楽の専門家はこんな思考になりがち

「譜読みは自分でやるもの」

でもね、、、譜読みってとんでもなく高度なことなのです

譜読みを自分でするには、長年の経験、もしくは譜読みの方法を勉強する必要がありますし時間がかかる

でもこれって指導者はちゃんと教えてあげてほしい

自分で教えるのが難しかったら、別の指導者を紹介したり、セカンドオピニオンのように音楽を多角的に教えるような方法をとってあげてほしい

合唱経験者、楽器を習っていた、音楽大学出身、という方々ほど譜読みが甘かったり間違えて練習してしまう

結果的に悪い癖を体が覚えてしまって、それを取ることに時間がかかってしまうのです

自分で譜読みしないで

みのパパに習っている何割かの生徒さんには、自分で譜読みをしないでとお願いしています

楽譜と筆記用具だけ持ってくれば大丈夫

一緒に言葉を読み、適切にリズムと言葉を組み合わせて、そこから少しずつ音を入れていく、しばらくはそれの繰り返し

その中で発声の注意もしていく

こうすることで音楽的なミスが少なくなり、発声も安定しながら歌えるようになります

これも時間がかかることなのですが、長い目でみるとミスが少なく、悪い癖もつきづらいので、一歩には時間がかかりますし、小さな一歩ですが後退することが少ない

自分で譜読みする人の多くは、譜読みが甘く、その中で変な発声の癖をつけてしまうので一歩も二歩も後退してしまうことが多い

よりリスクが少ない勉強方法だと考えています

自主練って危ない場合も

声って形があるわけでも色があるわけでもない

見えない、触れないものを自分だけで練習って案外変な癖をつけることにも繋がりがちです

それならレッスンに楽譜と筆記用具だけ持ってきて、一緒にやったほうがいい場合も多いかもしれません

コメント

タイトルとURLをコピーしました