本 本を読んでみる(4) 上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門 上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門 (講談社の実用BOOK) 価格:1430円(税込、送料無料) (2021/7/21時点) 楽天で購入 クラシック... 2021.07.21 本音楽
ボイストレーナー 声のトレーニング(1) お金のことばっかり書いていますが、本職は声のことを専門に仕事しています 自分が歌ったり、人に教えたり、指揮振ったり、演出したり、台本書いたり 自分自身のトレーニングについて今回は書いてみたいと思います 有酸素運動 ... 2021.06.20 ボイストレーナー音楽
音楽 音大生と仕事 音楽と仕事の感覚 音大生って、音楽と仕事って感覚を持ちづらいのでは?と思っています 音大卒業している知り合い(一般職)は、音楽で仕事をするイメージがなかった、といいます 音楽で音楽を稼ぐ方法がわからないという知り合いもい... 2021.05.29 音楽
ボイストレーナー 譜読みいりません 譜読みって何? 楽譜を勉強することですかね 楽器だったら楽譜通り弾けるようになること 歌だったら楽譜通り歌えるようになること 楽譜から情報を読み取って、作曲家や編集した人たちの考えや演奏する速度などを考えることも譜... 2021.04.02 ボイストレーナー音楽
音楽 歌うお仕事たち オペラにコンサート コロナが始まって以降、多くの音楽家は仕事の中止・延期が続いて、中には日程をおさえていて中止が決まっても約束のギャラが減額されたり、支払われないという状況が発生していました そんな状況が続いていましたが、少し... 2021.03.27 音楽
お金 仕事目線で考える音楽家 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 著名と投資家ロバート・キヨサキ氏の著書で、仕事を大きく4つに分類してお金という立ち位置からの解説をしている本です 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント改訂版 ... 2021.03.26 お金音楽
ボイストレーナー レッスン 11人 先日は月に2度のヴォイトレスクールでの仕事 11人の方とお会いしました シャンソン、噺家、声楽、演歌、日常会話、外国語指導者と様々なジャンルの方々へ発声や呼吸、姿勢などのアドヴァイスをしました ほとんどの方... 2021.03.05 ボイストレーナーみのぱぱ音楽
お金 賃貸派?購入派? 本音は賃貸派 2年前に一戸建てを購入しました けど、基本的には自分が居住する場所は賃貸の方がいいと考えています 一番大きな理由は「未来は誰にもわからないから」です 隣にどんな人が住んでいるのか どんな人が引っ... 2021.03.02 お金ボイストレーナーみのぱぱみのむし母小金井市音楽
音楽 みのパパ流オペラの裾野の広げ方① オペラ団体を作ってみた みのパパは6年前にオペラ団体を作りました ①この団体は、会費を払っている人が活躍できる団体 ②制作をたくさんやってくれる人が活躍できる団体 ③音楽大学出身かどうかは関係ない ④年に2本... 2021.01.30 音楽
みのぱぱ オペラ演出 みのパパは1年間の中で4〜5本オペラという分野の演出をしています オペラと書くとわけ分からんという感じですが、舞台の演出とやることは同じです オペラ特有の事情があったりしますが基本的にはみのパパの場合は、オペラを知らない方、初... 2021.01.28 みのぱぱ音楽