お金 貯蓄率45% 2021年5月の貯蓄率 我が家では、収入から支出引いたものの割合を貯蓄率と呼んでいます それを、投資にまわしたり、貯金したり 毎月の平均は約30%の貯蓄率ですが、今月は約45% 夫婦ともフリーランスの我が家では、毎... 2021.05.31 お金
音楽 音大生と仕事 音楽と仕事の感覚 音大生って、音楽と仕事って感覚を持ちづらいのでは?と思っています 音大卒業している知り合い(一般職)は、音楽で仕事をするイメージがなかった、といいます 音楽で音楽を稼ぐ方法がわからないという知り合いもい... 2021.05.29 音楽
みのぱぱ 音楽を仕事にする 中学時代の出会い 音楽、声、舞台を仕事にしたいというビジョンは昔からありました 音楽の専門コースがある高校、音楽大学の入試面接でも音楽を仕事にしたいと言った記憶があります それは、中学時代の音楽の先生の影響も少なからずあ... 2021.05.29 みのぱぱみのむし母
みのぱぱ 今の時期にできることを コロナ後を見据えて 緊急事態宣言が発令→延長を繰り返している今の日本 それでもワクチン摂取等で少しずつでもコロナ後の世界に進んでいると信じて毎日を過ごしています コロナ後を見据えて、今みのむし家では様々な方々とコロナ後に... 2021.05.28 みのぱぱ
Uncategorized みのパパ的購入して良かったのもの5選 iPad 日常の仕事で台本を書いたり、演出や舞台に関わることを創っていくのに、自分だけのパソコンが欲しいと思っていました 家族と相談して、パソコンではなくiPadとキーボードを付属品で購入して、自宅のWi-Fiメインにして使用... 2021.05.25 Uncategorized
お金 サイドFIREを目指してます FIREも人それぞれ 早期に自由な時間を手に入れるというFIREですが、みのパパもサイドFIREという形を目指しています おる程度仕事はするけど、自由な時間もある程度手に入れられるよ って感じですかね 完全に働かず... 2021.05.24 お金みのむし母娘ちゃん
お金 長期投資を続けるために 長期投資 多くの著書やSNS等でもインデックスに定期的に積み立てていくことが、資産形成での最適解と書かれていることが多いのですが、みのパパ的には実感が中々持ちづらい、、 自分なりの投資目的は大きくは二つ ・老後への資産形... 2021.05.24 お金
本 本を読んでみる⑤ 自分のことだけ考える(無駄なものにふりまわされないないメンタル術)炎上される者になれ! 堀江貴文さんの著書です 自分のことだけ考える。 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書 146) 価格:880... 2021.05.20 本
お金 日本株増配へ 5月は決算発表が多い みのパパの投資のポートフォリオは、米国個別株、米国ETF、日本株、投資信託、債券で組んでいます 5月は日本株の決算発表が多い月ですが、次々と発表されています とてもありがたいことに、保有している銘柄... 2021.05.19 お金
本 本を読んでみる④ 好きなことだけで生きていく。 ホリエモンこと堀江貴文さんの著書です 好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書 126) 価格:880円(税込、送料無料) (2021/5/18時点) 楽天で購入 ... 2021.05.18 本