みのむし家ではiDeCo(個人型確定拠出年金)をスタートすることになりました
自分で作る年金というイメージでしょうか
これまでみのむし家では
・国民年金
・国民年金基金
・積み立てNISA
・現金貯蓄
を老後資金として淡々と行ってきましたが、ここにiDeCoも加わることになりました
みのパパ的iDeCoメリット・デメリット
メリットとしては
・運用益非課税
ここ一点が大きいです
NISAや高配当株投資を行いながら、これまでiDeCoに手をつけてこなかった理由は、iDeCoは安定した会社員や公務員が行った方が安全という考えがあったからです
本来は個人事業主をメインとしてはじまったこの制度ですが、最低60歳まで最低月5000円からの支出は避けられません
高配当株投資をメインに配当所得を増やしていこうとしているみのパパとしては、少しでも早く高配当株を増やしたいので毎月の支出が減るのは投資スタイルと異なると考えていたからです
しかし、個人的に娘ちゃんにお金のことを教える際にNISA、iDeCoは避けて通れないですし、やりたいことを見つけてもお金に困らないようにするためには知識が必要
我々の金融リテラシーをあげるためにも必要かなという結論に至りました
キャピタルゲインの投資は積み立てNISAとiDeCoで
インカムゲインの投資は高配当株
あとは淡々と国民年金、国民年金基金を支払っていくということになります
投資に充てられる額の増加
iDeCoをスタートできた背景としてみのむし家の投資できる額が増えてきたこともあげられます
収入から支出を引いた割合は、毎月の平均が30%ほどになってきたので
積み立てNISA、iDeCo、国民年金基金を支払って残った額を貯蓄し、株価が下がった時に高配当株やETFを買うというスタイルをとっています
しかしこれは家族全員の方向性が同じ方向を向いているからできているなと感じています
固定費の削減、法人設立など家族で向き合っている部分が投資額の増加に繋がっています
コメント