お金 みのパパ的に楽天カード改悪について考える 楽天カードを使うメリット 楽天カードのを持つメリットというのは基本的にはポイントでの高い還元率だと思います 楽天経済圏とも言われる、生活のお金の流れを楽天に集めることでポイント還元率をあげ、入ってくるポイントで様々な支払いにあ... 2021.04.10 お金
お金 お金の勉強⑧ FIRE最強の早期リタイア 著者はクリスティー・シェン&ブライス・リャン 最近よく見るようになってきたFIRE(FINACIAL INDEPENDENCE RETIRE EARLY) 早期経済的独立と訳するのでしょうか ... 2021.04.09 お金
お金 楽天カードでキャッシュレス生活 現金やめました 投資を始めた頃から現金を持つことが減ってきました 買い物は基本的にクレジットカード 今のところメリットしかないので、デメリットが出てくるまではこれでいくつもりです キャッシュレス生活のメリットは ... 2021.04.08 お金
みのぱぱ 投資と健康とコロナ 2020年は節目の年でした 2020年というのはみのパパの人生の中でも大きな出来事ときっかけが沢山があった一年でした 大きな出来事としては3つ ①娘ちゃん誕生 ②新型コロナウイルス ③入院・手術 ①娘ち... 2021.04.07 みのぱぱ
お金 お金の勉強⑦ バカでも稼げる米国株高配当投資 バフェット太郎さんの著書です とりあえずく口が悪い本ですwww そして、バフェット太郎さんが頭が良すぎるのがわかりませんが「バカでも稼げる」という謳い文句の割に本の中盤までみのパパには難し... 2021.04.06 お金
お金 みのパパ的お金持ちの考え方 高収入≠お金持ち 生活の安定のためにはある程度のお金というのは必要です でも、お金持ち=高収入とはあまり考えていないです 「お金を増やしかた」が自分なりに持っている人をお金持ちと思っています 総収入=総支出はNG ... 2021.03.11 お金みのぱぱみのむし母