お金 シリコンバレー重要思想家 ナヴァル・ジョーゲンソン 久しぶりにとれた長めの休暇中に、本を読みたいと思い書店へ そこで見た本の帯に目がいきました 【この本を読んで実践したら、年収・資産額の「桁」が変わります。2022年最強の「お金の本」、実はこれです】両学長@リベラルアーツ大学 ... 2023.04.23 お金本
お金 使う力 リベ大で言われている5つの力「貯める力、稼ぐ力、守る力、増やす力、使う力」 この中で一番難しいと言われている「使う力」 臨時収入があったので「使う力」ということを考えてみました 本当の自由を手に入れる お金... 2022.01.17 お金
お金 車は持たない 生涯約4000万円の出費 みのパパは車を持っていません 運転免許書は持っていますが、ほとんど身分証明書と化しています 最寄り駅から徒歩圏内で生活していて、自宅から徒歩5分以内で日常の買い物などが済んでしまうので特に不便を... 2021.05.07 お金本
ボイストレーナー 3回目の緊急事態宣言を考える 音楽家の仕事を考える フリーの仕事であり、分類するならサービス業になる音楽家 音楽家は自分の仕事は芸術家だと思ってしまう時があるけど、一般に考えるとサービス業です 緊急事態宣言がスタートするのは4月25日は日曜日ですが、... 2021.04.24 ボイストレーナー
お金 子供にお金をどう伝えるか キャッシュレスが当たり前になるだろうけど お金を教えるってとっても難しいと思っています まだ言葉も喋れない娘ちゃんですが、彼女が成人になる頃って紙幣や硬貨は今よりも使われなくなっているかもしれません 今よりも、よりキャッ... 2021.04.24 お金
本 タルムード タルムードってなに? リベ大YouTube でも時々登場するタルムード 地球上の人口の割合でいったら0.02%の割合のユダヤ人 でもノーベル賞の40%は彼らが占めています カール・マルクス、アインシュタイン、ジーク... 2021.04.21 本
お金 みのパパ的に楽天カード改悪について考える 楽天カードを使うメリット 楽天カードのを持つメリットというのは基本的にはポイントでの高い還元率だと思います 楽天経済圏とも言われる、生活のお金の流れを楽天に集めることでポイント還元率をあげ、入ってくるポイントで様々な支払いにあ... 2021.04.10 お金
みのぱぱ 投資と健康とコロナ 2020年は節目の年でした 2020年というのはみのパパの人生の中でも大きな出来事ときっかけが沢山があった一年でした 大きな出来事としては3つ ①娘ちゃん誕生 ②新型コロナウイルス ③入院・手術 ①娘ち... 2021.04.07 みのぱぱ
お金 お金の勉強② 年収200万円からの投資生活宣言 横山光昭さんの著書です 年収200万円からの投資生活宣言 (横山光昭の貯金生活シリーズ) 価格:1540円(税込、送料無料) (2021/3/16時点) 楽天で購入 ... 2021.03.19 お金
お金 みのパパ的お金持ちの考え方 高収入≠お金持ち 生活の安定のためにはある程度のお金というのは必要です でも、お金持ち=高収入とはあまり考えていないです 「お金を増やしかた」が自分なりに持っている人をお金持ちと思っています 総収入=総支出はNG ... 2021.03.11 お金みのぱぱみのむし母