お金 投資額の確保の重要性 みのパパ家は「積み立てNISA」「iDeCo」を毎月積み立てを行いながら個別株やETFを購入しています 毎月の支出の中に,積み立てNISAとiDeCoは含まれています 収入から支出を引いたなかで貯蓄や個別株などの投資を行って... 2022.03.08 お金みのぱぱ
お金 流行りに左右されないようにしたい 投資系のネット記事などを読んでみると、今年はバリュー株が買いと言っていたり、またグロース株が戻ってくるという人もいたり、様々な情報が流れています 様々な情報の成否にはあまり興味がありません みのパパは常にバリュー投資です ... 2022.03.02 お金
お金 世界中で経済リスクが高まっている気がする 昨今の投資家が気になっていたのはアメリカの金利上昇だったと思うのですが、そこにプラスして現在ではロシアのウクライナ侵攻が世界経済の先行きをより不確かなものにしていると思っています 未来は誰にもわからない これを大前提に考えてい... 2022.02.28 お金
お金 投資をはじめての変化 投資をはじめて1年と数ヶ月、自分の中での変化が面白いなと思っています 一番は経済や社会情勢のニュースや書籍を見るようになったことでしょうか これまで音楽一筋だったので、「お金」ということについてほとんど考えることもなかったので... 2022.02.25 お金みのぱぱみのむし母
お金 債券のETFを検討 みのパパ家の投資の基本的な原資は、日常の収入から支出を引いた額です つまり、家族という集団の通常の黒字を投資に回すのでリスクとリターンのバランスを考えながらの投資が必要 例えば厚切りジェイソン氏の著書「ジェイソン流お金の増やし... 2022.02.20 お金
お金 新しい収入源登場 フリーの音楽家として生計を立てているみのパパですが、みのパパの収入の基本は「演奏」「指導」「演出」「配当」「その他」です ここに新しい収入源が増えました 企画・プロデュース コンサートの企画、キャスティング、プログラムの... 2021.12.28 お金
お金 新型コロナウイルス株オミクロン登場 最初に存在を報告されたとされている南アフリカ共和国の医師、アンジェリク・クッツェー氏は、この変異株の患者の症状はデルタ変異株の患者に比べ軽度だと語った。オミクロンは他の変異株に比べ感染力が強いが、既存のワクチンに重症化や死亡を防ぐ効果は十... 2021.11.30 お金
お金 人的資本と健康 昨年末からはじめたプチ断食とゾンビ体操 ①最後の食事から16時間以上開けることを基本として週に2日〜3日くらいは一食の生活 ②毎朝起きたらゾンビ体操を9セット、多い時には20セット ③食事の後に6セット これを基本... 2021.11.16 お金みのぱぱ
お金 貯蓄率53% 今月の我が家の貯蓄率は53%でした この数字ははじめての数字となりました 特に収入が多かった月でもないですが、貯蓄率としては上記の数字になっています 基本が25〜35%位の貯蓄率なのでやはり多かったなという印象 基... 2021.09.26 お金みのむし母
お金 お金の勉強(18) 会社四季報2021年秋号 楽天市場で予約していた会社四季報最新号が届きました 会社四季報 2021年10月号【雑誌】【3000円以上送料無料】価格:2300円(税込、送料別) (2021/9/17時点) 楽天で... 2021.09.17 お金みのぱぱ