本 本を読んでみる(4) 上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門 上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門 (講談社の実用BOOK) 価格:1430円(税込、送料無料) (2021/7/21時点) 楽天で購入 クラシック... 2021.07.21 本音楽
本 本を読んでみる⑤ 自分のことだけ考える(無駄なものにふりまわされないないメンタル術)炎上される者になれ! 堀江貴文さんの著書です 自分のことだけ考える。 無駄なものにふりまわされないメンタル術 (ポプラ新書 146) 価格:880... 2021.05.20 本
お金 日本株増配へ 5月は決算発表が多い みのパパの投資のポートフォリオは、米国個別株、米国ETF、日本株、投資信託、債券で組んでいます 5月は日本株の決算発表が多い月ですが、次々と発表されています とてもありがたいことに、保有している銘柄... 2021.05.19 お金
本 本を読んでみる④ 好きなことだけで生きていく。 ホリエモンこと堀江貴文さんの著書です 好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書 126) 価格:880円(税込、送料無料) (2021/5/18時点) 楽天で購入 ... 2021.05.18 本
本 一日一食 「空腹」こそ最強の薬 「空腹」こそ最強のクスリ/青木厚【1000円以上送料無料】価格:1540円(税込、送料無料) (2021/5/18時点) 楽天で購入 我が家では、一週間のうち半分ほどを一... 2021.05.18 本
みのぱぱ 朝活 毎日5時起き みのパパは毎日5時に起きます ちなみに目覚ましはかけていません いつの間にかこのサイクルに自分の体がなっていました そんなサイクルになってから、5:00〜10:00くらいはデスクワークや読書の時間にな... 2021.05.17 みのぱぱ
お金 夫婦別財布はお金が貯まらないと思う 収入は家族のお金 みのむし家は、夫婦別財布というシステムではありません お金を夫婦で確認しています 毎月の我が家の収入・支出などを夫婦で確認することで会話が生まれます 我が家という共同体を、どのように運営していくか... 2021.05.13 お金
お金 お金の勉強(14) 米国会社四季報 東洋経済新聞から発行されている米国版四季報です 日本の四季報に比べるともっと読みやすいですし、ページ数も少ない 単純に銘柄数の違いだと思いますが、「注目会社」というコーナーに紹介されている企業はかなり細か... 2021.04.29 お金本
お金 お金の勉強(13) 会社四季報・春 会社四季報 2021年2集・春号 価格:2300円(税込、送料無料) (2021/4/27時点) 楽天で購入 東洋経済が三ヶ月毎に出版している企業分析の本です 今まで存在... 2021.04.27 お金
お金 お金を通して家族の会話を増やす 収入・支出も家族のお金 我が家の収入はみのパパの仕事、みのむし母の仕事、そして株などの配当です 支出は当然のことながら家族が使っているもの そう考えると収入も支出も家族のものというのがみのパパの考え方 色んなお金に... 2021.04.23 お金