みのぱぱ インフルエンザワクチン接種 資産形成を考える上で「時間」というものの重要性は語り尽くせないと思っています 特に株式投資の場合は顕著かもしれません そう考えると健康であるということは資産形成のリスク管理の一環だと考えています リスク管理の一つとしてイ... 2021.12.02 みのぱぱ
お金 新型コロナウイルス株オミクロン登場 最初に存在を報告されたとされている南アフリカ共和国の医師、アンジェリク・クッツェー氏は、この変異株の患者の症状はデルタ変異株の患者に比べ軽度だと語った。オミクロンは他の変異株に比べ感染力が強いが、既存のワクチンに重症化や死亡を防ぐ効果は十... 2021.11.30 お金
お金 人的資本と健康 昨年末からはじめたプチ断食とゾンビ体操 ①最後の食事から16時間以上開けることを基本として週に2日〜3日くらいは一食の生活 ②毎朝起きたらゾンビ体操を9セット、多い時には20セット ③食事の後に6セット これを基本... 2021.11.16 お金みのぱぱ
お金 貯蓄率53% 今月の我が家の貯蓄率は53%でした この数字ははじめての数字となりました 特に収入が多かった月でもないですが、貯蓄率としては上記の数字になっています 基本が25〜35%位の貯蓄率なのでやはり多かったなという印象 基... 2021.09.26 お金みのむし母
お金 お金の勉強(18) 会社四季報2021年秋号 楽天市場で予約していた会社四季報最新号が届きました 会社四季報 2021年10月号【雑誌】【3000円以上送料無料】価格:2300円(税込、送料別) (2021/9/17時点) 楽天で... 2021.09.17 お金みのぱぱ
お金 iDeCoスタート みのむし家ではiDeCo(個人型確定拠出年金)をスタートすることになりました 自分で作る年金というイメージでしょうか これまでみのむし家では ・国民年金 ・国民年金基金 ・積み立てNISA ・現金貯蓄 ... 2021.09.14 お金みのぱぱ
お金 日本株構築中 ポートフォリオ全体の30%が日本株 みのパパは、年齢によってポートフォリオのバランスを整えていこうと考えています 定期的に投資信託を購入しながら、安値で個別株を買うというスタンス 今は、投資信託、債券、米国株、日本株で構... 2021.07.07 お金
お金 お金の勉強(17) 会社四季報2021年3集夏 会社四季報 2021年3集・夏号 価格:2300円(税込、送料無料) (2021/6/20時点) 楽天で購入 四季報の夏を購入しました 購入理由は ①持... 2021.06.20 お金本
お金 高配当株を買う理由 キャピタルゲインとインカムゲイン 資産のリターンには ・キャピタルゲイン→資産の売却益 ・インカムゲイン→株の配当や不動産の家賃収入など継続的に受け取れる収益 とありますが、基本的には資産の増大だけを考えるならキャ... 2021.06.05 お金
お金 セカンドキャリアを考える スポーツ選手なら引退か次のキャリアを考える時期 みのパパの年齢を考えた時に、プロスポーツ選手ならばほとんどの人が引退をしているか、現役の最後の時期になっていると思います セカンドキャリアを進んでいてもおかしくない時期だと考えて... 2021.06.03 お金みのぱぱ