お金 債券のETFを検討 みのパパ家の投資の基本的な原資は、日常の収入から支出を引いた額です つまり、家族という集団の通常の黒字を投資に回すのでリスクとリターンのバランスを考えながらの投資が必要 例えば厚切りジェイソン氏の著書「ジェイソン流お金の増やし... 2022.02.20 お金
お金 新型コロナウイルス株オミクロン登場 最初に存在を報告されたとされている南アフリカ共和国の医師、アンジェリク・クッツェー氏は、この変異株の患者の症状はデルタ変異株の患者に比べ軽度だと語った。オミクロンは他の変異株に比べ感染力が強いが、既存のワクチンに重症化や死亡を防ぐ効果は十... 2021.11.30 お金
お金 6月は配当が多い 今月は配当などが多いなという印象です 不労所得が入ってくることが高配当株の醍醐味ですから、楽しみでもあり、安心も与えてくれます 米国株 米国株では、ウォルマート、IBMなど6社の個別銘柄の配当が入ってきました ET... 2021.06.27 お金
お金 セカンドキャリアを考える スポーツ選手なら引退か次のキャリアを考える時期 みのパパの年齢を考えた時に、プロスポーツ選手ならばほとんどの人が引退をしているか、現役の最後の時期になっていると思います セカンドキャリアを進んでいてもおかしくない時期だと考えて... 2021.06.03 お金みのぱぱ
お金 VYM、HDV持ちました はじめましてVYM バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)をはじめて買いました VYMといえば人気ETFの一つですよね 現在の利回りは2.8% 決して高い利回りとは言えませんが、0.06という安い経費率で米国の... 2021.06.03 お金